図書館の蔵書を探す資料検索方法について
電子図書館の資料を探すもりぐち電子図書館トップ
開催日時 | 2025年3月2日 日曜日 13時開場 13時30分開演 |
---|---|
場所 | 円形ホール・多目的ホール 13時より4階円形ホールにて受付を開始します。(16時頃終演予定) |
対象 | 小学生以上(小学生は保護者同伴必須) |
定員 | 150名・事前予約制(定員になり次第受付終了) |
詳細内容 | 守口市立図書館初となる避難訓練コンサートを開催! プロローグ演劇 昨年2月に円形ホールで開催した朗読劇「Mの航跡」を演出・脚本をした筒井さんがこのイベントの物語を手掛けます。出演者の迫力のある演技もお楽しみに。 作・演出 筒井 加寿子(つついかずこ) プロフィール ルドルフ主宰。劇作家、演出家。俳優としての活動を経て2008年にルドルフを立ち上げ。2020年『隕石の栞』で十三夜会奨励賞受賞、2023年『ヒロインの仕事』で第1回関西えんげき大賞優秀作品賞受賞。平成21年度京都市芸術文化特別奨励制度奨励者。2024年守口市立図書館にて朗読劇『Mの航跡』を上演、第9回せんだい短編戯曲賞最終候補に選出。 出演者 F.ジャパン(劇団衛星) 豊島由香 七井悠(劇団飛び道具) 二口大学 吹奏楽コンサート 曲目 ディズニーランド・セレブレーション、となりのトトロ コンサート・バンドのためのセレクション、アメージング・グレース ほか 演奏団体 サウンド・バーサーカー プロフィール 大阪府を拠点に、近畿一円で慰問演奏や依頼演奏、年に2回自主公演等で活動しています。昨年1月と9月には能登半島地震復興支援公演を実施。アニメや映画音楽、聴きなれた曲を演奏し、みなさんに元気を届けます。 考える防災教室 協力:大阪ガスネットワーク株式会社 その時、あなたを守れる、あなたになろう。 大人から子どもまでわかりやすい『考える防災教室』セミナーです。 これからいつ起こるかわからない災害のために一緒に楽しく学びましょう! 【イベント参加にあたっての注意点】 ※このイベントは、コンサート中に発生した地震を想定し防災訓練を行います。 防災訓練に必ずご参加頂くことがイベント参加の必須条件となります。コンサートのみの観覧はできません。 ※ホールスタッフ誘導のもと、階段を使いご自身でホール外部へ避難して頂きます。 はき慣れた安全な履物、動きやすい服装でお越しください。 ※守口市立図書館の活動を地域の皆さまに知っていただくために、イベントの様子を撮影した写真や動画をHPやSNS上で使用する場合もございます。あらかじめご了承下さい。 ※頂いた個人情報は、本講座の運営にのみ使用いたします。 |
費用 | 500円(レクリエーション保険料含む) |
申込み | 2月6日 木曜日 10時より 電話(06-6115-5475)または3階カウンターにてお申込みを受けます |
関連資料 |